このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

SSL化やサーバ証明書って何?わかりやすく解説!

SSL化やサーバ証明書の仕組みサーバー

インターネットの通信は第三者が盗み見たり、改ざんされる危険性があるのをご存知でしょうか?

 

もしも、クレジットカードの番号や住所が見られたらと思うと、インターネットを安心して利用できなくなるでしょう。

悪意のある人間から通信を守り、安全にインターネットを利用するための技術がSSLです。

 

今回は、SSLの仕組みや必要性について分かりやすく解説していきます。

 

経済産業省推進資格ITコーディネータ古澤シンジ

著者:古澤シンジ

経済産業省推進資格ITコーディネータ

古き良きアナログを大切に、デジタルとの融合を考えるマーケティングについて情報を発信。

⇒筆者の情報

SSLの仕組みを解説

SSLとは「Secure Sockets Layer」の略称であり、インターネットの通信を暗号化する技術です。

 

SSL化するとどうなる?

SSL化されていないサイトは、悪意のあるユーザーによって、次のような情報が盗まれる危険性があります。

  • 入力したパスワード
  • 送信したメッセージ
  • クレジットカードなどの情報

 

SSL化した場合、通信の内容が暗号化されるため、盗み見ることはできなくなります。

なお、現在のGoogleの動きとして、全てのWEBサイトにおいてSSL化を推奨していますので、

SSL化されていないWEBサイトは、ページが表示されない場合があります。

 

SSL化されていないWEBサイトにアクセスできない

SSL化されていないWEBサイトにアクセスできない場合もある

 

SSLの仕組み

SSLは、データを暗号化したり複合化するのに鍵を用いて送受信を行います。

 

ブラウザ側からSSL通信をするリクエストを送信すると、サーバー側からサーバー証明書と公開鍵が送られます。

ブラウザ側で公開鍵を元に共通鍵を作成し、暗号化した上でサーバー側へ送付します。

 

共通鍵はサーバー側にある秘密鍵によって複合化されることで、ブラウザとサーバーの通信を共通鍵によって暗号化された状態で行うことができるようになります。

 

常時SSL化とは?

常時SSL化とは、ウェブサイト全体をSSL化することです。

 

SSL化は通常パスワードや個人情報を入力するページのみ行うのが一般的でしたが、

セキュリティ向上のために常時SSL化の必要性が高まっています。

 

主要なブラウザではSSL化していないページだと保護されていない通信という表示がされることもあり、ウェブサイト全体のSSL化を進めていくのが大きな流れとなっています。

 

SSL化されているサイトと非SSL化のサイトの違い

常時SSL化されているサイトと非SSL化のサイトの違い

 

サーバー証明書とは?

「サーバー証明書」とは、

WEBサイト運営者の実態と通信が暗号化されている事を証明する電子証明書です。

 

サイトのなりすましを防ぎ、安心して利用できるサイトであることを示します。

サーバー証明書の発行サービスを行っている認証局を利用して電子証明書を発行してもらいます。

発行されたサーバー証明書をWEBサイトに設定する事で、ユーザーがサイトにアクセスした際、

そのサイトは認証局によって認証されたWEBサイトだと伝える事ができます。

 

サーバー証明書が設定されているWEBサイト

サーバー証明書が設定されているWEBサイト

 

SSL化によって安心できるウェブサイト

いかがだったでしょうか。

今回は、SSL化やサーバー証明書について、その必要性と仕組みについて解説致しました。

個人情報を守るためにもSSL化は重要です。

 

SSL化によって通信を暗号化することで、第三者による傍受やなりすましを防げます。

さらにセキュリティを高めるために、入力フォームがあるページだけでなく、

サイト全体をSSL化する常時SSL化の必要性も高まっています。

 

常時SSL化をしていないのなら、ウェブサイトを安心して利用できるようにするためにも検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました