経営戦略

小さなブランドに必要な「戦略」と「戦術」——違いを知れば、行動が変わる

戦略と戦術の違いを理解することで、活動の軸が定まり、迷わず進めるようになります。作家や小さなブランドが成果を出すために必要な考え方を、事例を交えながら、わかりやすく丁寧に解説しています。さらに、継続する力と自信を得るヒントにもなります。
経営戦略

プロセスエコノミーとは?制作過程を「価値」に変える6つの活用ステップ

プロセスエコノミーの意味と活用法を解説。制作過程を価値に変える6つのステップで、商品開発やブランド立ち上げを成功に導くヒントを紹介。
経営戦略

【商品開発に悩む方へ】オリジナルが思いつかない時は「過去のヒット商品」を参考にしよう

オリジナル商品が思いつかない時、どうすればいい?本記事では、「ヒット商品の構造」を参考に、自分らしいアイデアを生み出すための再現性ある商品開発手法を紹介。機能性と情緒性を両立させた売れる商品づくりのヒントが満載。
ポッドキャスト

ブランディング以前に、認知されてなければ「ブランド」とは言えない

火曜日は、ブランディングやコンセプト設計について、がテーマとなっております。今日は、そもそも「ブランド」って何?ブランディングってどういうことなのか?いったい何をやればいいのか?ということについてお話いたしました!これからブランドを立ち上げ...
ポッドキャスト

MBTI診断を販売活動に活かす、3つの戦略的ステップ

皆さんは「MBTI診断(16パーソナリティ診断)」をやったことがありますか?93個の質問に答えることで自己分析を行い、・自分の性格・長所や短所・向いている仕事・他の人との相性等を、客観的に知ることができる心理テストです。こういった自己分析を...
ポッドキャスト

アップデートしないと置いてかれちゃうのは、人間も同じ

おはようございます。ここ2~3年で、IT(情報技術)を中心に、 時代の流れが、ほんとうに速くなってきていると感じている人は多いと思います。中国では先月、20体のロボットと人間が一緒にマラソンをするという 大会が行われたようです。二足歩行のロ...
ポッドキャスト

他とは全く違う、真似できないブランドの作り方

おはようございます。木曜日は、商品開発や販売基盤についてがテーマ。今日は、差別化ってどういう事か?をテーマにお話いたしました!モノや情報が溢れかえっている現代において、他のブランドや作家と差別化するのは、そう簡単なことではありません。一体ど...
ポッドキャスト

知らない人は本当にもったいない!インスタ・ストーリーズの効果

おはようございます。水曜日のテーマは、販売活動やマーケティング、SNS運用について、ということで、今日は、 インスタストーリーズの分析のお話をさせていただきました!「分析」というと、ちょっと難しく感じますが、ようは、ストーリーズを投稿した結...
ポッドキャスト

共感される「世界観」とは?すぐ実践できる3つのポイント!

火曜日は、ブランディングやコンセプト設計について、がテーマとなっております。今日は、 ブランディングの中でも「世界観」について、お話させて頂きました。言わずもがな、だと思いますが、世界観を統一することは、お客様があなたのファンになるために、...
ポッドキャスト

「行動できない」と「能力がない」は無関係

おはようございます。僕は3月~4月に実施したクラウドファンディングの関係で、49日間、毎日、ショート動画を作って、毎日投稿しました。最初は「ぜったい無理だ」と思い込んでいた事が、結果としてできてしまった。ということは、やろうと思えば、クラフ...