その他

失敗しないためのブランド名の作り方

今日は、ブランド名の作り方について解説しました!ブランド名は一度つけてしまうと、後から変更するのがとても難しいものです。だから、なんとなくブランド名をつけてしまうと、後から後悔しちゃうケースも少なくありません。そこで今日は、失敗しないための...
ポッドキャスト

ブランド立ち上げで失敗しがちな「5つのパターン」

今日は、ブランドを立ち上げる時にありがちな「5つの失敗パターン」をご紹介しました!これからブランドを立ち上げようと思っている方は、要チェック項目になります!また、今、ブランドとして活動している方も、当てはまる項目があると思います。ぜひお聴き...
ポッドキャスト

インスタのフォロワーを増やす3つの手段

2023年11月時点、インスタのユーザー数は6600万人。(※)いっぽう日本の人口は、1億2410万5千人です。(※)なので、2人に1人はインスタをやっている、という計算になります。そんな状況だから、頑張って毎日投稿しても、フォロワー数が増...
ポッドキャスト

見る人の視線を意図的に誘導させるテクニック

今日は、デザインのレイアウトにおける、視線の誘導テクニックをご紹介します。インスタでも、ネットショップのページでも、チラシやパンフレットでも、どんな場面でも役立つテクニックです。知らない方は、絶対に覚えておいてください。▼standfmで聴...
ポッドキャスト

あなたはどっちを選ぶ?1500円払ってタクシーで10分 vs 30分かけて歩く

今いる場所から、3km先の目的地へ移動しなければならない場合、あなたなら、どっちを選びますか?また、どちらの"価値"が高いでしょうか?①1,500円払ってタクシーで10分②30分かけて歩く▼standfmで聴く .standfm-embed...
ポッドキャスト

大事なのは継続する事。たった3つのコツで習慣化!

継続は力なり。継続するには、ムリなく習慣化できるのが一番だと思います。今日は、簡単な習慣化のコツを3つご紹介します。▼standfmで聴く .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media on...
ポッドキャスト

ブランドのアカウント設計「2つの道」

ブランドのアカウント設計には2つのパターンがあります。この2つのパターンを混同するからうまくいかない。なぜなら、情報発信の軸と、ユーザーが求める情報の目的が異なるからです。2つのパターンを明確にする事で、軸をブラさずに伸ばしていく事ができま...
ポッドキャスト

「伝える力」がなければ売れない

どんなに物が良くても、作っただけでは売れません。当たり前です。その製品の良さを知ってもらわない限り、絶対に買ってもらえないのです。だから私たちは、良い製品を作るのと同じくらい、「伝える力」を身につけていかなければなりません。幸い、今はSNS...
ポッドキャスト

2つのものさしで、自分の活動の進捗度合いを計る

「自分の活動状況を計る」という事は、ゴールに向けて、今、自分がどの地点にいるのか?という事を知るためにとても重要です。今日は、活動の進捗度合いを計るものさしと、その使い方をご紹介します。▼standfmで聴く .standfm-embed-...
ポッドキャスト

差別化とオリジナルの違い

無数にブランドや商品がある中で、どうやって自分のブランドを際立たせ、お客様に選ばれるようになるか。そこには、差別化ではなくオリジナル化で、自分が一番活躍できるカテゴリーを生み出す、という事が大事になってきます。今日は、差別化とオリジナルの違...