記事には広告が含まれています。

「推し商品」を作る戦略!ブランドの「顔」となる商品をどう決めるか?

ポッドキャスト

今日は

「ブランドの“顔”となる商品をどう決めるか?」

ということについて、お話致しました!

 

ブランドにとって“顔”とも言うべき商品は、

名刺のようなもの。

 

イベントやネットショップで初めて見た人が、

「あ、これ知ってる!」
「このブランド、あの人のでしょ?」

とパッと思い出せるかどうか、

 

そういった商品があるかどうか?

 

それが“顔”となる商品があるブランドと、そうでないブランドの違いです。

 

もし、あなたのブランドで、

「この商品がうちの顔です!」

というべき商品がない場合。

ぜひ、今日の放送をお聴きください。

 

また、すでに看板商品がある場合でも、

「推し商品」を作る、育てる戦略

として役立つ情報になると思います。

 

ぜひ最後までお聴き頂ければ幸いです。

 

 

▼standfmで聴く
https://stand.fm/episodes/67e48b74298747c9b58671ad

▼Spotifyで聴く
https://spoti.fi/3iFmPvi

▼Apple ポッドキャストで聴く
https://apple.co/3WepdqH

▼Amazon Musicで聴く
https://amzn.to/3GHivDN

▼YouTube Musicで聴く
https://bit.ly/4cLXw1J

 


 

noteメンバーシップでは、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。さらに、有料記事がワンコインで見放題。noteメンバーシップを見てみる

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました