モノや情報が、
砂の数ほど溢れかえっている現代。
なぜ、
あなたから買わなければならないのか?
他のブランドにはない、
あなた独自の価値はなんなのか?
ということを言語化したのが「USP(Unique Selling Proposition:ユニーク・セリング・プロポジション)」です。
USPをもとに、商品やブランド全体の「基本方針」や「全体像」を「コンセプト」として決めることで、
商品やブランドが「何を目指しているか」
を一貫して伝えていく事ができます。
そこで今日は、
USPとコンセプト設計について、具体例を交えてお話いたしました。
USPとコンセプトがあることによって、お客様に
「これを選ぶ理由」
を明確に伝えることができます。
ぜひ、今日の話を参考にしていただいて、USPとコンセプトを作ってみていただければ幸いです。
▼standfmで聴く
https://stand.fm/episodes/6806d2acc2dd7b79a1389f4a
▼Spotifyで聴く
https://spoti.fi/3iFmPvi
▼Apple ポッドキャストで聴く
https://apple.co/3WepdqH
▼Amazon Musicで聴く
https://amzn.to/3GHivDN
▼YouTube Musicで聴く
https://bit.ly/4cLXw1J
noteメンバーシップでは、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。さらに、有料記事がワンコインで見放題。⇒ noteメンバーシップを見てみる
コメント