スマートフォンが普及し、誰でも企業や会社のホームページを見ることができる今の時代、
ホームページがない会社・企業は有り得ないといってもいいほど、多くの会社や企業が開設しています。
クオリティーの高いホームページを作るためには、専門の会社に依頼するのが良いですが費用がかかります。
いっぽう、国においても企業のデジタル化を推進するため、
多くの補助金について予算が組まれておりますので、ぜひ活用したいものです。
そこで、今回はホームページを開設することで利用可能な補助金について、経済産業省推進資格ITコーディネータの筆者が解説していきます。
ホームページを開設するにあたっての補助金について
ホームページを開設しようと思っているが、資金面が心配という方も多いでしょう。
しかし、現在ではIT技術の活用が国際的にも重視されているため、国や地方自治体が積極的なサポートを行っています。
代表的な2つの補助金
ホームページの開設に使える補助金の制度には、経費の一部を国が補助してくれる
「IT導入補助金」と、
日本商工会議所や全国商工会連合会の支援を受けながら、経営計画を作成しその計画に沿った取り組みをするときに補助してもらえる
「小規模事業者持続化補助金」の2つがあります。
2つの補助金のメリット・デメリット
ホームページを制作する際に利用できる「IT導入補助金」、「小規模事業者持続化補助金」ですが、それぞれメリット、デメリットがあります。
IT導入補助金
まず「IT導入補助金」のメリットは、規定に従えば、原則返済不要な補助金であること、中小企業や小規模事業者の業務効率化・売上向上につながることです。
反対に、デメリットとしては補助金が後払いであること、必要書類の準備が大変なことがあげられます。
小規模事業者持続化補助金
また「小規模事業者持続化補助金」のメリットは、経営計画をしっかり練れたり、経営アドバイスを受けたりすることができる点です。
一方、デメリットには、補助金が後払いになること、交付までに手間がかかることがあります。
まとめ 補助金をうまく活用しよう
いかがだったでしょうか。
今回は、ホームページを開設する際に利用可能な補助金についてご紹介しました。
ホームページを開設するには、補助金をうまく利用すると良いでしょう。
ホームページはいわば、その企業・会社の顔となるものなので、開設のコストを簡単に削ってしまうのはよくありません。
紹介した補助金をうまく活用しながら、多くの人が閲覧してくれるような
クオリティーの高いホームページを開設することをおすすめします。
コメント