このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

SNS運用を販促カレンダーを作成してスケジュール管理する方法

販促カレンダーを作成してSNS運用を行う方法SNSマーケティング

SNS運用にあたっては、

販促カレンダーを作成して管理すると、運用しやすくなります。

 

イベントや年間行事などをベースに販促カレンダーを作成し、SNS運用を計画します。

販促カレンダーには明確なルールはないため、

企業が提供する商品・サービスや消費者層に合わせてスケジュールを作成しましょう。

 

今回は、販促カレンダー作成にあたり、どのようなイベントがあるか、具体例も合わせてまとめてみました。

 

下記の記事では、SNS運営と運用方法のコツについて、成功事例も合わせてご紹介していますので合わせてご覧下さい。⇒SNS運営と運用方法のコツを詳しく見る

 

 

経済産業省推進資格ITコーディネータ古澤シンジ

著者:古澤シンジ

経済産業省推進資格ITコーディネータ

古き良きアナログを大切に、デジタルとの融合を考えるマーケティングについて情報を発信。

⇒筆者の情報

季節ごとの販促カレンダー例

SNS運用する際は、SNS運用計画通りに販促カレンダーを作るやり方が便利です。

販促カレンダーとは、

企業や消費者に関係のあるイベントのスケジュールを記載したカレンダーのことです。

 

カレンダーに合わせて、素材を用意し、SNS投稿する事で、計画的なSNS運用が可能になります。

 

春の企画

春は別れと新しい出会いが始まる季節で、

卒業式や入学式など様々なイベントがあります。

 

新生活に備えて消費活動が活発になるので、「新生活キャンペーン」など需要に合った販促をしましょう。

4月下旬〜5月上旬のゴールデンウィークは、

レジャーや旅行、ショッピングなどが活発になります。

 

国内外への旅行を計画する人も多いため、ゴールデンウィーク前に旅行関連商品の販促企画をSNSで発信するのも良いでしょう。

 

夏の企画

7日7日の七夕には、七夕に関連するSNS記事の投稿が目立ちます。

本格的な夏に向けて、夏に関連する商品やサービスを紹介してみてはいかがでしょうか。

 

7月第3月曜日の海の日のあたりになると、消費活動が活発になります。

飲食店であれば、暑い夏を乗り切るスタミナ料理を紹介する投稿も可能です。

 

秋の企画

9月下旬のシルバーウィークも一つのイベントとして活用できます。

祖父母へのプレゼント購入やおいしいものを食べに行くように促しましょう。

 

近年日本でも浸透してきたハロウィンも欠かせません。

ハロウィンイベントや店内デコレーションの情報をシェアして、宣伝につなげましょう。

 

冬の企画

12月の最大イベントといえばクリスマスです。

クリスマス前は消費行動が活発になるため、気合を入れて早めに宣伝を始めたいところです。

 

日本ではデートが多い時期でもあるので、飲食店や美容関連のSNS投稿も効果的です。

新しい年の始まりである正月には、

新年の挨拶や抱負を発信してみてはいかがでしょうか。

 

干支のグラフィックを使った投稿もおすすめです。

 

複数人でSNSを運用する場合、ある程度ルール決めが必要です。詳しくは下記の記事をご覧下さい。⇒SNS運用ガイドラインのひな形とテンプレート例を詳しく見る

 

 

自社独自の販促カレンダーを作成

いかがだったでしょうか。

今回は、販促カレンダーを活用したSNS運用のスケジュール管理について解説致しました。

 

今回紹介したイベントは一部に過ぎません。

商品やサービスに合ったイベントをピックアップして、オリジナルの販促カレンダーを作りましょう。

 

販促カレンダーを作っておけば、大事な販促タイミングでSNS投稿を逃すことは少なくなるはずです。

まずは一度販促カレンダーを作ってみて、

販促計画を立てやすいように改良していきましょう。

 

下記の記事では、SNSの運用に役立つツールを詳しくご紹介していますので合わせてご覧下さい。⇒SNS運用ツールの種類やおすすめのツールについて詳しく見る

SNSで収益化したノウハウを
”たった7日”で手に入れる

ボタンを押しただけでは登録になりません。
確認のメールが届きますので、登録完了してください。

登録後はいつでも購読解除できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました