記事には広告が含まれています。

SNSの著作権で注意すべきこと!事例や事件を交えて紹介!

SNSの著作権で注意すべきこと SNSマーケティング

企業においてもSNSを活用した広報活動は活発に行われていますが、

SNSは決して無法地帯ではないため、著作権はきちんと守らなければいけません。

 

ほかの人が作った漫画や映画をアップロードしなければ大丈夫だと思っているかもしれませんが、

細かいところでも著作権を侵害してしまう可能性があるので気をつけましょう。

 

今回は、SNSでの著作権について、実際に起こった事例や事件を交えて解説致します。

 

アイコンの著作権に注意すること

SNSのアイコンは、そのアカウントの特徴をひと目で表現するのに重要な要素です。

アカウント本人の顔写真や、完全オリジナルの似顔絵イラストなどであれば問題ありません。

 

しかし、歌手や俳優として大活躍している有名人が、アイコンに自身の写真を使われることに苦言を呈した事例があります。

ファンなのでSNSのアイコンに使うくらいならば問題ないと考えた方もいるでしょう。

 

しかし、他者が撮った写真や描いたイラストなどには著作権が存在していて、アイコンだからといって無効になるわけではないです。

著作権を持っている方に問題にされないのは、見逃されているか気がつかれていないかのどちらかです。

 

もしかすると、ある日突然訴えられるようなこともあるので、アイコンの著作権には気をつけましょう。

ちなみに、使い方によっては著作権違反だけではなく名誉毀損になる場合もあります。

 

イラストを描く人はトレースに注意

イラストを下書きとして、写し書きする行為はトレースと呼ばれています。

トレースは絵を上達させる方法として有名なので、有名作家のイラスを写し書きしている方もいるでしょう。

それを一人で楽しむなら良いですが、

SNSで自分のものとして公開した場合は著作権違反となってしまいます。

 

実際、SNSにアップロードしたイラストがトレースしたものであることがばれて、炎上騒ぎになった方がたくさんいます。

検証サイトが作られ、これまで描いたイラストまで徹底的に調べられて、築き上げたものをすべて失ってしまうことも珍しくはありません。

その結果、SNSだけではなく、

イラスト業界の引退も余儀なくされたケースもあるので著作権には注意しましょう。

 

皆がやっているから大丈夫ではない

いかがだったでしょうか。

今回は、SNSの著作権に関する問題点を、実際の事件や事例をもとに解説致しました。

SNSを見ると、多くの方が著作権違反を行っているのを確認できます。

 

小さなものから大きなものまであるので、皆がやっているから少しくらいなら大丈夫だと感じるかもしれませんが、リスクは確実に存在するのでやめておいたほうが賢明です。

なお、訴えられないとしても、

著作物のファンなどから恨みを買ってしまうケースもあります。

 

そうなると、SNSの運営に通報されてアカウントが停止される可能性もあるので気をつけましょう。

SNSで収益化したノウハウを
”たった7日”で手に入れる

ボタンを押しただけでは登録になりません。
確認のメールが届きますので、登録完了してください。

登録後はいつでも購読解除できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました