ステップメールは、メールを利用した代表的なマーケティング手法です。
中小企業においても、ステップメールやメルマガを活用した
「MA(マーケティングオートメーション)」
を取り入れて、自動的に見込客を集めて集客の効率化を図っていきたいですね。
今回は、ステップメールのやり方について解説していきたいと思います。
また、ステップメールを登録配信できるツールには、メルマガ(メールマガジン)が配信できる機能も備わっている場合が多いため、メルマガについても解説しています。
この記事を参考に、ステップメールを自社のマーケティングに取り入れて、ぜひ集客に役立てて下さい。
⛳️顧客体験を設計しましょう
ステップメールとメルマガ
📌入口となる商品を用意する
📌出口となる商品を用意する
📌自身が顧客となって体験する
📌顧客体験に基づいたシナリオ作成
📌顧客に最適な情報を届ける
📌最適なタイミングで情報を届ける#o今すぐMARKETINGhttps://t.co/BDIjhoNyb3— 古澤シンジ 🧭 ITコーディネータ職人 (@Shinji_DXshock2) July 8, 2021

ステップメールとメルマガの違い
はじめに、「ステップメール」と「メルマガ」の違いについて確認しておきましょう。
ステップメールとは
ステップメールとは、あらかじめ設定しておいた複数のメールを、設定したスケジュール通りに読者に配信する機能です。
ブログなどの登録フォームから、読者がメール登録した時点から、配信登録を設定しておいたメールが順番に配信されます。
読者毎に、最初のメールから順番に配信されるので、メールの内容をストーリー仕立てにする事ができます。
例えば、商品購入やサービス利用のメリットを複数回に分けて紹介し、ステップメールの最後で特別なオファーを提供して成約に結び付けるといった手法が取られます。
メルマガとは
登録している読者リストに対して、一斉にメールを配信します。
これにより、例えば新商品情報やセール情報などをメールで配信する事が可能です。
なお、メルマガ配信ツールの中には「セグメント機能(※)」が備わっています。
例えば、
- 宮城県に住む女性
- 20代の男性
- 6月が誕生日の女性
などの顧客層を絞り込む事で、より読者のニーズに沿ったメルマガを配信する事が可能です。
ステップメールの配信計画を作成
ステップメールを配信するにあたって、まずはある程度の計画を作成したいと思います。
バックエンド商品を用意する
「バックエンド商品」は、利益に直結する”売りたい商品”や”サービス”になります。
具体的には、バックエンド商品を販売するページ(ランディングページ)を用意します。
このページで最終的に決済してもらう必要がありますので、決済方法についても用意しておき、問題なく決済できるようにしておきましょう。
フロントエンド商品を用意する
「バックエンド商品」に対して、「フロントエンド商品」は
新規顧客の獲得
となります。
バックエンド商品に繋がり、顧客が興味を持ちそうな魅力的なフロントエンド商品を作りましょう。
例えば、
- 10,000円分無料脱毛
- 健康食品3,000円分の無料お試しセット
- 定価50,000円のノウハウ動画を無料プレゼント
といった内容になります。
フロントエンド商品ができたら、フロントエンド商品を購入するページを作成したり、登録フォームを自社サイトやブログに設置します。
フロントエンド商品の目的は「新規顧客の獲得」だという事を忘れてはなりません。
購入しやすいページを作成し、自社のブログで訴求したり、登録フォーム設計を行いましょう。
シナリオを作成する
フロントエンド商品とバックエンド商品ができたら、この2つを繋ぐ導線として「シナリオ」を作成します。
- 機能的な価値(機能や性能など)
- 情緒的な価値(美味しい、好きなど)
- 利用者の声
- 商品やサービス購入のメリット
- 購入しないデメリット
などを組み合わせて、ステップメールを作成しましょう。
ステップメールの通数については、商品やサービスによって様々ですが、7~14通程度用意すればよいでしょう。
また、読者が徐々に欲しくなるようなメール配信の順番を考えて、効果的なナリオを作成します。
ステップメール配信のやり方
バックエンド商品、フロントエンド商品、シナリオが完成したら、配信ツールの登録設定を行います。
ステップメール・メルマガを配信するには配信ツールが必要です。
今回は、月100~300万稼いでいる人気ブロガーも多く利用している配信ツール
を例にご紹介します。
「MyASP(マイスピー)」は、月々3,300円から利用でき、決済機能も備わっているため、バックエンド商品の決済にも利用できます。
また、電話でのサポートも行っていますので、分からない事は電話で遠慮なく質問してみましょう。
MyASP(マイスピー)の設定
1.登録完了メールの設定
まずは、メールの読者登録時に自動配信される「配信登録完了メール」を作成します。
「管理メニュー」⇒「自動返信・ステップ管理」と進み、「本登録完了時」タブでメールの内容を編集します。
2.登録解除メールの設定
次に、メールの読者登録を解除する際に自動配信される「配信解除時メール」を作成します。
「管理メニュー」⇒「自動返信・ステップ管理」と進み、「配信解除時」タブでメールの内容を編集します。
3.ステップメールの設定
「管理メニュー」⇒「自動返信・ステップ管理」と進み、「本登録中」タブ内でステップメールを作成していきます。
4.ステップメールの作成
「ステップメールの作成(追加)」をクリックし、必要な情報を入力していきます。
○差出人メールアドレス
○件名
○本文
また、メルマガを送る際には必ず配信解除リンクを入れるようにします。
5.ステップメール配信スケジュール設定
ステップメールの設定画面で「配信時期」を設定します。
設定が終わったら、「更新する」ボタンをクリックして設定を保存します。
6.他のステップメールも設定
必要なメール通数分を、同様に配信設定します。
7.配信テスト
ひと通りの配信設定が完了したら、実際にテストしてみましょう。
メール登録フォームから、テスト用のメールアドレスを入力して登録完了を行います。
最初に設定した「登録完了メール」が届いているか確認します。
また、マイスピー上で、
「ユーザー一覧」(「読者一覧」)⇒「該当ユーザー(読者)の水色メールアイコン」をクリック
「配信済みメール」タブから確認して下さい。
8.配信前ステップメールの確認
「配信前ステップメール」のタブでは、設定したステップメールが配信されるスケジュールが確認できます。
設定通りになっているか、スケジュールを確認しましょう。
9.後日ステップメール確認
スケジュールが実行されると、順次、メールが配信されます。
実際に届いているか確認します。
また、管理メニュー上で、
「ユーザー一覧」(「読者一覧」)⇒「該当ユーザー(読者)の水色メールアイコン」をクリック
「配信済みメール」タブから確認して下さい。
以上がステップメール配信設定のやり方です。
詳細につきましては、「MyASP(マイスピー)」をご確認下さい。
メルメガ配信設定のやり方
ステップメールの配信設定ができたら、メルマガについても配信設定をしてみたいと思います。
1.配信先を確認する
「シナリオ管理メニュー」⇒「メール作成(一括配信)」に進みます。
配信先のユーザーを確認後、配信メール作成画面に移動します。
2.メールを作成
メールの編集画面で、必要事項を入力していきます。
○件名
○本文
○配信スケジュール
また、ステップメール同様、必ず配信解除リンクを入れるようにします。
3.メルマガ配信の確認
メルマガ作成・配信が完了したら、ステップメール同様の手順で配信の実績を確認しましょう。
以上がメルマガ配信設定のやり方です。
詳細につきましては、「MyASP(マイスピー)」をご確認下さい。
おすすめのメール配信ツール
今回紹介した「MyASP(マイスピー)」には、他の配信ツールにはない大きな特徴がいくつかあります。
高いメール到達率
「MyASP(マイスピー)」では、ユーザー1契約毎に1台のメールサーバーを用意する事で、メールの到達率が下がらない仕組みを導入しているのが大きな特徴です。
送りたいメールが確実に届く
ステップメールやメルマガ配信では、最も重要なポイントだと思います。
顧客関係管理システム
「MyASP(マイスピー)」には、ステップメールだけでなく、他にも多数の機能を備えています。
- ステップメール
- メルマガ配信
- 登録フォーム
- 顧客管理
- クレジットカード決済連動
- アフィリエイトセンター管理
- 会員サイト構築
- 顧客データのバックアップ
など、顧客関係管理システム(CRM)として大きな役割を担ってくれるでしょう。
コスパに優れている
通常、これだけの機能を備えているメール配信ツールとなると、毎月数万円のコストが発生します。
また、場合によっては、配信数による従量課金を行っているサービス提供会社も存在します。
「MyASP(マイスピー)」は、シンプルな4つのプランで、コストパフォーマンスに優れていると言えます。
月単位で利用できますので、まずはお試しで1ヶ月運用してみる事をおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、ステップメールのやり方について、また、メルマガの配信設定についても解説しました。
- ステップメールとメルマガの違いを知って活用する
- バックエンド・フロントエンド・シナリオを作成する
- ステップメール配信のやり方について理解する
今回は、「MyASP(マイスピー)」を例にステップメールとメルマガの配信設定ついてやり方を解説しました。
この記事を参考にメールマーケティングを取り入れて、新規顧客の獲得を効率化しましょう。
コメント