自社商品の販売や企業のPR目的でWEBサイトを制作したものの、
担当者がいないことで思うように運用ができないと悩む会社も多くあります。
こうしたWEBサイトの運用に関する問題を迅速に解決してくれるのが、WEBサイト運用代行会社です、
運用代行会社は多くありますが、
SEO対策も含めた総合コンサルティングを行ってくれるのが「まるっとプラス」です。
今回は「まるっとプラス」の特徴や料金を紹介すると共に、利用におけるメリットやデメリットについて解説していきます。
「まるっとプラス」とは
WACA認定ウェブ解析士マスターを始めとした、専門資格を保有したスタッフによる高い技術力で対応してくれるのが「まるっとプラス」です。
WEBサイトの運用に必要な、クリエイティブ制作や広告運用、
SEO対策まで依頼できる、オールインワンのサービスになります。
「まるっとプラス」の主な特徴
数あるオンラインアシスタントサービスの中で、
「まるっとプラス」ならではの特徴として挙げられるのが高い技術力の提供です。
4つのプランには、サービス利用にかかる時間が設定してあり、時間内であれば、下記のサービスを組み合わせて利用する事が可能です。
- アクセス解析
- SEO / MEO
- 広告運用代行
- クリエイティブ制作
- その他Web作業
「まるっとプラス」の料金
料金はプランごとに定められています。
各プランに利用できる最大時間が設けられており、
制限時間内でサービスを組み合わせて利用可能になります。
プラン10
〇料金:税込55,000円/月
月間10時間の範囲ですべての作業を代行してくれます。
WEBサイトの運用において、「何をすればよいかわからない」という方はまずこのプランを選択すると良いでしょう。
プラン20
〇料金:税込107,800円/月
月間20時間の範囲ですべての作業を代行してくれます。
サイト全体の成果を目標におき、課題を解決していきます。
「効率と成果を重視したい」という方におすすめのプランです。
プラン30
〇料金:税込158,400円/月
もっとも多く利用されているのが、このプランになります。
月間30時間の範囲ですべての作業を代行依頼でき、Web業務のほとんどを任せる事が可能です。
プラン50
〇料金:税込253,000円/月
月間50時間の範囲ですべての作業を代行してくれます。
Web業務のすべてをほとんど丸投げで依頼できる運用プランです。
特に、WEBサイト立ち上げ時、初速で売上を上げたいという企業におすすめです。
メリットとデメリット
まるっとプラスの大きなメリットの一つに使いやすさがあります。
オンラインアシスタントサービスは半年や1年での契約が一般的ですが、まるっとプラスは月単位で利用可能です。
長期間の利用はもちろん、必要な時だけ利用する都度契約などもできます。
コストを最小限に抑えたいという企業には大きな魅力です。
ただし、まるっとプラスでは契約延長以外の選択をした場合に初期費用が発生します。
再契約をする度に基本料金とは別に5万円の初期費用が掛かる点に注意が必要です。
「まるっとプラス」の口コミや評判
利用した人達からは、
迅速な対応と専門技術による信頼性の高さを評価する声が多く聞かれます。
自分の希望する契約プランで無駄なく利用できる点を評価する人も少なくありません。
WACA認定ウェブ解析士マスターをはじめ、多くの有資格者がいるからなのだと納得できます。
「まるっとプラス」の利用方法
「まるっとプラス」では、月2時間までの無料トライアルが用意されています。
2時間の範囲内で、すべての作業を代行してくれますので、試しに利用してみる事をおすすめします。
また、利用実績とサービスの詳細をまとめた資料が無料ダウンロードできます。
無料トライアルを利用する前に、まずは資料をダウンロードしてみるのも良いでしょう。
無料トライアル及び資料のダウンロードは「まるっとプラス」の公式サイトから利用できます。
公式サイトへは、下記のボタンをクリックしてください。
月単位でWEBサイトの運用を代行できるのは便利です。雇用と違い、経費は外注費となりますので、柔軟に利用する事を検討しておきたいですね。⇒「まるっとプラス」公式サイトを見る
「まるっとプラス」のまとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、SEO対策も含めた総合的なWEB運用を代行できる「まるっとプラス」をご紹介しました。
オンラインアシスタントサービスまるっとプラスは、
ひと月単位で自分の希望する時間の契約をできるのが特徴です。
ただし、万が一契約時間をオーバーすると作業完了後に超過分の料金を請求されることになります。
余った時は追加で依頼も可能なのでまるっとプラスを利用する時は時間超過にならない契約プランを選択することが大切です。
下記の記事では、SEO対策をコンサルティング会社に依頼する場合について書いていますので合わせてご覧下さい。⇒SEO対策のコンサルティング会社比較記事を見る
コメント